あんスタの期間限定イベント「ぽかぽかアスレチック」での期間中に頻発したサーバー落ちによる問題が事の発端です。
今回の鯖落ちによる緊急メンテの長さは「瀬名泉だけど」以来じゃないでしょうか?
この鯖落ち、何が問題だったのか?
それは、ぽかぽかイベントの期間中であったため。
イベント期間中に頻発した鯖落ちが原因で、イベントに参加できない方が続出していたにも関わらずに、環境改善できないままイベント終了となりました。
さらに、その後、限定カードを「ランキング上位11,000人のみに配布」としていたのに、そのカードをイベント不具合のお詫びとして全ユーザーに配布しちゃったこと。
怒ったのは、このイベントに課金したユーザー達。
もちろん、課金してまでも上位を狙っていたのに、そのカードを全員に配布というのはかなりの不公平感を抱いても当然です。
課金額は返ってこないのでそりゃ怒りますね。
あんスタ消費者庁で通報した人を非難している人たち、あんスタが最高で大好きな人たちへ。
— 最悪の場合他企業にあんスタを渡す (@kudoukaito_1412) 2017年3月26日
あんスタ大好きハピエレに愛想つかした人より。 pic.twitter.com/HhfZZ9jE84
なぜ、運営側は全員に限定カードを配布したのか?
侘びダイヤ20個配布してもあんスタ民の怒り収まらず、ランボ配布しろ!って声が多く、配布したらしたで不公平だということに。
そして、消費者庁への通報へと・・・・
謝罪を態度で表せ
— もとみあ (@siki11618) 2017年3月26日
↓
あんスタ「ダイヤ20コ配布」
↓
足りねぇよランボ用意しろ
↓
あんスタ「ランボ配布」
↓
不公平だ!消費者庁通報
↓
あんスタなくならないで〜
運営の誠意が踏みにじられた。という見方もできます。
課金ユーザーの怒りはわかりますが、消費者庁への通報ということまでになるとそれは大きな問題につながります。
大好きなあんスタがサービス終了となる可能性も少なからず出てきます。
もちろん、あのグラブルでさえ今でもバンバンCM出したりしてますから、終了になる可能性は極めて低いでしょう。
あんスタサービス終了がうんたら
— 41 (@pig_she) 2017年3月28日
ってみんな騒いでるけど
公式が匂わしてないし
頑張ってメンテしてくれたし
ただ消費者庁に通報した人がいるってだけで
通報された=終了じゃないし
通報されたけど今もサービスやってるアプリあるし
グラブルとかFGOとかな
もう少し落ち着こうぜ
大丈夫だと思います!!
現在は、通報後のあんスタ愛が再確認できる状態となっています。
緊急メンテで(恐らく)夜中も頑張って対応していたメンテチームがいるのに、通報という所業がされたことへのユーザーの怒りや、運営を応援するユーザー、あんスタがなくならないで欲しいと再確認したユーザーなどなど
あんスタ炎上が消費者庁への通報まで発展したことをRTによって知ったわけだけど、「消費者庁にチクった結果あんスタというコンテンツがなくなったら困るから通報やめろ」系のツイートがRT伸びてるあたり、いずこも「お前が黙っていれば問題など存在しないのだ」系の地獄があるのねえとしみじみ。
— 路々 (@iro_ron) 2017年3月26日
でもね、
消費者庁に通報なんてしたら課金が無駄になるよ馬鹿?→課金を無駄にしたくないから通報してる
— みここ (@qpmoono) 2017年3月27日
運営に問い合わせればいいじゃん?→返信がテンプレ
運営も頑張ってるじゃん?→会社なので
なんで通報するの?あんスタ好きじゃないの?→好きだから改善して欲しくて通報してる
こういうパターンもある。
小耳に挟んだから「あんスタ 消費者庁」で調べたらクソみたいな奴ばっかで笑った
— らばす (@ikedaaaaaa_0522) 2017年3月27日
夜遅くに頑張ってんだから許して!!!!っていうのがもう大賢者 pic.twitter.com/JKqWcZYugi
やっぱあんスタ民の愛はハンパねぇ〜っ!!(いろんな意味で)